地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、大府市・東海市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

大府市・東海市の地域情報サイト「まいぷれ」

新調した遠近両用メガネなのに「テレビがぼやけて見える」の謎

GLASS JOY 02

大府市東海市の皆様、こんにちは。
大府市柊山町のメガネ屋・GLASS JOY 02の中村です
Googleの「最新情報」からお越しの方は「ウェブサイト」をご覧いただくと、より詳細な情報をご確認いただけます。
※中村の自己紹介ページはこちらです。
※新型コロナウイルスに関する当店の対応です。ご来店前にお読み下さい。


今日明日と大府では恒例の「つつじまつり」が開催されます。
コロナの影響で3年ぶりの開催だそう。
まさか3年前に2年続けて中止になるとは思ってもみませんでした。
ご参加される方はこの2年の分も楽しまれて下さい


さて、時々いただくご相談。
遠近両用メガネを作って、概ね良好に見えている。
だけどリビングでソファに座ってテレビを見ると少しぼやけて、テロップや時報の文字が見づらくなる。
ご覧の方もこのように感じたことがあるかもしれません。
なぜテレビだけが見づらいのでしょう?

全てがそうだとは言いませんが、このようなケースでは“見方”が問題になっていることがあります。

ソファだと体を後ろに倒して、ふんぞり返るような姿勢でご覧になるかもしれません。
このような見方だと視線は下目遣いになりがちです。
下目遣いだと遠く用の度数の部分ではなく、中間から近く用の度数を通して見ることになります(画像②の赤丸部分)。
遠く用の度数を通して見ていないので、ボヤけてしまうというわけです。

これを改善させるのはシンプルで、顎を引いて見ること(もしくは姿勢を正す)。
こうすることで多くが見え方はハッキリします。
ソファに座る場合、ゆったりと頭と背中を預けて見たいところですけどね

また寝そべって見る方からもスッキリ見えないというお声をいただきます。
この場合の視線はレンズの中心から外れ、やや斜めで見ることになります(画像②の青丸部分)。
遠近両用レンズは中心部分から横にズレていくほど、邪魔な度数が入るようになります。
なのでこれも真っ直ぐ視線(姿勢)を正す。
こうすることで見え方は改善するかと思います

ただご自身ではなかなか判断が付かないところ。
まずはメガネ屋さんに行ってみて、お困りの内容を相談なさって下さい。
見方が良くないようでしたらそうご指摘いただけると思いますし、メガネの状態が良くないようなら適したご提案をしていただけると思います。
当店でもお話を伺いますので、同様の見え方の不調があればぜひいらして下さい

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m


※お知らせ※
ここで取り上げるような内容や今の僕の思いがつづられたチラシを、大府駅と共和駅に置いています。
大府駅は改札の目の前に、共和駅は改札から見て右前方(キヨスクの前)にあります。
お立ち寄りになった方は、ぜひ手に取ってご覧ください
  • 営業中10:00〜19:00
    詳細
    • 日曜日 10:00~19:00
    • 月曜日 10:00~19:00
    • 火曜日 10:00~19:00
    • 水曜日 10:00~19:00
    • 木曜日 定休日
    • 金曜日 10:00~19:00
    • 土曜日 10:00~19:00

基本情報

名称GLASS JOY 02
フリガナグラスジョイ オオブ
住所474-0053 大府市柊山町8-293
アクセス柊山八丁目交差点より西へ徒歩約2分
電話番号0562-85-1018
接客中は電話に出られない場合がございます。その場合はお手数ですが時間をあけてからお掛け直しください。
ファックス番号0562-85-1018
メールアドレスglassjoy02@yahoo.co.jp
24時間以内には返信するように致します。
営業時間
日曜日
10:00~19:00
月曜日
10:00~19:00
火曜日
10:00~19:00
水曜日
10:00~19:00
木曜日
定休日
金曜日
10:00~19:00
土曜日
10:00~19:00
クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club
電子マネー・その他PayPay/d払い/au PAY
駐車場あり(店舗すぐ横)
開業日2013年6月4日
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/glassjoy02
関連ページGLASS JOY O2 HP
ブログ
Twitter
Facebook
問い合わせページ外部サイトに繋がります
GLASS JOY 02からのお知らせ

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[大府市・東海市] 公式SNSアカウント